【10月25日】10月度運行管理者会議を行いました。

会議では、まず10月の社内巡回指導の結果に基づき、各営業所・グル

ープ会社より改善計画の報告を行いました。

安全意識のさらなる向上と具体的な対策を全社で共有いたしました。

20251025_101152.jpg

会議後半では、安全確保と円滑な運行のため、本格的な冬季の到来に備えた

以下の項目について、全従業員への準備徹底を会社として指示・確認しまし

た。

冬季に向けた安全運行の準備の徹底 

冬用タイヤ交換について

・交換スケジュールの早期決定:

 冬用タイヤ交換のスケジュールを速やかに決定し、準備を進める。

・交換後の確認徹底:

 タイヤ交換後の脱輪事故防止のため、増し締めを含む交換後の確認作業を

 徹底する。

・タイヤチェーン使用の講習会:

 整備工場にてタイヤチェーン使用に関する講習会を実施します。

 特に、初任運転者の方は、実務に役立つ重要な講習ですので、必ず参加

 すること。


各営業所において、冬季期間の安全運行に対する安全教育を徹底するため、以

下の項目について対面指導において教育資料を用いて必ず全ドライバーへ周知

すること。

運転操作の基本徹底

 ・「急」の操作の禁止:

 ・車間距離の確保:

 ・エンジンブレーキの活用

 ・危険予測と場所ごとの注意点

 ・凍結しやすい場所の把握

 ・視界不良時の対応

 ・事前準備と緊急時の対応

 ・雪の除去徹底

 ・装備品の携行

 ・立ち往生(スタック)時の対応

当社は、全従業員が一丸となり、安全確保と運行管理の徹底を図ってまいり

ます。

この冬も、全社員が安全運行の責任を再認識し、細心の注意をもって運行に

努めてまいります。


コメント欄を読み込み中